fc2ブログ

静岡市葵区三番町にて受注しております。

五代目 凧八 後藤 光です。
5月の初節句に向けた名入れ凧・名入れ額絵等の御注文を受付中です。
3月末日までに御注文いただけますと、御節句までにお引き渡しが可能です。
三番町の作業場(TEL:054-272-1680 福島)まで、お訊ねください。
(記:2017年3月17日)

店舗につきまして

現在、静岡市葵区本通の店舗は、お休みしております。

御注文等は葵区三番町の作業場にてお受けしております。

2014年2月 体験教室のお知らせ

葵生涯学習センター
父子で作ろう!干支の駿河凧
平成26年2月1日(土) 午前9:30~正午
小学生以上の子と男性保護者12組(24人)
参加費 1組1,000円
申込方法 1月11日(土)午前10時~、電話で葵生涯学習センター054-246-6191 へどうぞ(申込順)
申込受付期間 2014年01月11日~2014年02月01日

詳細は下のリンクから、葵生涯学習センターのページでどうぞ。
父子で作ろう!干支の駿河凧

2014年1月 体験教室のおしらせ

吉原本宿・鯛屋旅館
毎年恒例!干支の揚がるミニ凧 絵付け体験
平成26年1月5日(日) 午後13時~ 2回開催
1時間~1時間半程度で絵付け糸目付けを行います。
2014uma

『BRUTUS(マガジンハウス)』696号掲載

10月15日発売予定『BRUTUS(マガジンハウス)』696号
「みやげもん」コーナーに、凧八の【紙絵馬】が掲載されます。







現在、「凧八」店舗
(静岡県静岡市葵区
本通4-4-4)
での作業はしておりません。

何卒、御承知おき下さい。

尚、店舗兼住居として
暮らしておりました四代目ですが
健康上の理由から施設にて
生活をしております。

店舗は西陽が当たり
建物が古く湿気等も
多いため、製品管理に
不向きとなりました。


御注文等、三番町の作業場
にて対応しております。
御容赦下さい。


五代目 凧八 後藤 光

過去のブログ
◇当サイトへのリンクは
御自由にしていただけますが、
事前に御一報いただけますと、
大変、有り難く存じます。
下記バナーを御使用ください。

http://kite8.com

郷土玩具
駿河凧 凧八

E-mail :
info★kite8.com

★を@に変えてお送りください。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新記事
検索フォーム