独 特 な 形
駿河凧を目にしたときに、真っ先にお気付きになるのは、
まずその変わった形ではないでしょうか。
俗に“駿河のイカ凧”とも呼ばれていたというその形は、
通常の角凧と比べて、下部が左右に、
エラが張ったように出っ張っています。
これは、穏やかな駿河の風でも、凧がよく揚がるようにと、
先人達が試行錯誤のうえに生み出した形といえます。
まずその変わった形ではないでしょうか。
俗に“駿河のイカ凧”とも呼ばれていたというその形は、
通常の角凧と比べて、下部が左右に、
エラが張ったように出っ張っています。
これは、穏やかな駿河の風でも、凧がよく揚がるようにと、
先人達が試行錯誤のうえに生み出した形といえます。