fc2ブログ

独 特 な 形

駿河凧を目にしたときに、真っ先にお気付きになるのは、
まずその変わった形ではないでしょうか。

俗に“駿河のイカ凧”とも呼ばれていたというその形は、
通常の角凧と比べて、下部が左右に、
エラが張ったように出っ張っています。

これは、穏やかな駿河の風でも、凧がよく揚がるようにと、
先人達が試行錯誤のうえに生み出した形といえます。







現在、「凧八」店舗
(静岡県静岡市葵区
本通4-4-4)
での作業はしておりません。

何卒、御承知おき下さい。

尚、店舗兼住居として
暮らしておりました四代目ですが
健康上の理由から施設にて
生活をしております。

店舗は西陽が当たり
建物が古く湿気等も
多いため、製品管理に
不向きとなりました。


御注文等、三番町の作業場
にて対応しております。
御容赦下さい。


五代目 凧八 後藤 光

過去のブログ
◇当サイトへのリンクは
御自由にしていただけますが、
事前に御一報いただけますと、
大変、有り難く存じます。
下記バナーを御使用ください。

http://kite8.com

郷土玩具
駿河凧 凧八

E-mail :
info★kite8.com

★を@に変えてお送りください。
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新記事
検索フォーム